区分 |
メンバー種別 |
主な活動 |
会費 |
A
|
パピーメンバー(小学生) |
- 動物の世話
- メンバー同士の勉強会・誕生会・Xマスなどの企画
- ジュニア・クラブを構成し、ジュニアクラブニューズ『ONE』を発行(編集委員は順番制
|
月額 100円
年額1.000円 |
ジュニアメンバー/Y(中学生) |
月額 200円
年額2.000円 |
ジュニアメンバー/E(高校生) |
月額 300円
年額3.000円 |
B
|
シニア・メンバー/活動会員
(18歳以上・正会員) |
- シェルターでの仕事(動物の世話・訓練・運搬等)
- 犬同伴でのキャンプ・親睦会等の企画
- 年4回発行の『BRIDGE』を発行(編集委員を選出)
- メンバーより理事を選出し、理事は定例会に出席する(任期1年)
他、メンバー間の交流を深める
|
年額
各5.000円
|
BBSメンバー/活動会員
(18歳以上・正会員)
*Aメンバーの指導と相談役 |
C
|
フォスター・メンバー(養い親会員)活動/非活動から選択
|
- 保護犬・猫のフォスターペアレント
- 訪問活動で働くコンパニオンアニマルの養い親
(彼らの維持費を一部負担。養い犬・猫は指定可)
(養い犬・猫を指定すると、その犬・猫の近況報告や写真を受け取ることができ、養い犬・猫との外泊・外出も可)
|
月額
5.000円~
|
D
|
サポート・メンバー(賛助会員)
活動/非活動から選択 |
- 資金の援助
- 共に広報活動サイドなどの支援をする
- 但し、活動会員からサポート会員へ移行した場合、4口以上とする。
|
|
E
|
アダプション・メンバー(里親会員) |
- 保護動物たちの飼い主
- 会の維持に協力する
- 各活動にも出来るだけ参加し、広く世間に知らせる様、努める
|
|
F
|
コーポレート・メンバー(団体・企業会員) |
(動物関連事業等の場合は、現物供与援助も可)
|
|