【社】CHANGE FOR ANIMALS
牛舎は無残な白骨化した死体の山でした。
糞尿塗れになって救いを待っていました。隣の牛はすでに息絶え、虫がたかっている状態でした。
何とか頑張って生き延びましたが、殺処分されてしまいました。
ファームアルカディアのプロジェクトによって牛たちを救い、安全な場所へ移動させています。
この度、福島県楢葉町にある【Farm Arcadia ファーム アルカディア】(経過観察飼育をする事で、殺処分されないよう牛を保護する牧場として、(社)CHANGE
FOR ANIMALSの一つのProjctとして発足)の運営方法の様々な相違点をめぐり、5月18日(金)15:30 牧場提供者の根本氏にも新宿までご足労戴き、発起人会議(永澤・大野・谷野)が開かれ発起人3名がこれまで通り、共に活動する事が困難という事が確認され、方針決定を決議する事になりました。
それに伴い発起人2名(永澤・大野)が根本氏を方針決定責任者に推挙、全責任を根本氏が負う形で議事進行が行われ、根本氏によってすべて現 Projectの白紙撤回がなされました。私達発起人に一切の負担が生じないようにとの、根本氏のご配慮に依るものと深く御礼申し上げます。
これにより【Farm Arcadia Project 】は(社)CHANGE FOR ANIMALSの手を離れ、牧場一式を貸与していた実務顧問の牧場主:根本氏が全ての決定権をもち、今後については殺処分も選択肢にいれた、方針の見直しが行われることになりました。
研究協力者の方々も、殺処分の可能性のあるところでの研究はいかがなものかと、参加を見送る方向になりました。 又、このプロジェクトの広報担当者の運営するブログにて、極めて独断専行・詐欺行為ともとれる不当な募金活動が行われ、多くの皆様の御不審を招き御連絡戴き、抗議のコメントも削除してうやむやにしようとした事につきましても、大変遺憾な事と、心よりお詫び申し上げます。
従って仮のHP・ブログ・facebook 等に記載させて戴いております【Farm Arcadia Project 】は、事実上白紙状態となってしまったことをご報告申し上げます。
但し、本日現在保護された牛達64頭が、健在であり根本夫妻とお手伝い頂いている青木氏によって、手厚い世話を受けている事に相違無い事を、申し添えさせて頂きます。
今後、根本氏がどのような方針を決断をされるか判りませんが、私達でお手伝い出来る事があれば、できる限りのご協力をさせて頂きたいと存じます。 私達からお願いした本
Project の白紙撤回をお申し出下さった根本様には、75歳というご高齢も含め、数多くのご心労をおかけした上、全ての責任を負わせてしまう結果になってしまった事は、私達関係者全ての不徳の致すところと、根本様及び御家族の皆様に心よりお詫び申し上げます。
なお、お問い合せ・お叱りにつきましては、本 Project の責任者である(社) CHANGE FOR ANIMALS:谷野(たにの)の携帯:090-8816-9492迄ご連絡を賜りたく宜しくお願い申し上げます。
Dear supporters,
On May 18th (Fri) at 3:30pm, in order to discuss management on Farm Arcadia,
located in Naraha cho Fukushima prefecture, which started as one of the
projects as a farm not to kill cows and to protect cows by the group Change
for Animals, Mr Nemoto, the owner of the farm, met Nagasawa, Oono and Tanino,
the founders in Shinjyuku Tokyo.
The founders Nagasawa and Oono gave all right to decide to Mr Nemoto, and
Mr Nemoto decided to start all over this project. This decision is made
by him because he did not want to burden the responsibility to us the founders.
We would like ot thank him for this.
From now on Farm Arcadia project will be a part from Change For Animals
and Mr Nemoto will take all responsibility, the owner of the farm, and
he will consider all possible ways, including euthanizing cows in future.
Some researchers started reconsider participation because there is a possibility
to euthanize cows. In addition the PR manager who manages the blog on this
project collected donations without publicizing clear budget and deleted
all complains. We would like to apologize if this might caused some suspicious
about us.
Thus, the website, blog and Face Book for Farm Arcadia Project will start
all over again. Also we would like to make sure 64 cows who are taken care
of by Nemoto couple and Mr Aoki and they are doing well.
From now on we do not know What Mr Nemoto decides but if there is anything
we can help him we would like to help support him. We would also like to
apologize Nemoto couple, who are 75 years old and who proposed to start
all over this project, for making them stressed and for putting them all
responsibilities.
Please send comments and complains, please contact Tanimo at cell phone
090-8816-9492.
Thank you very much.
【翻訳ご協力:Ruriko.Yoshida 様】